防犯カメラアルコムで防犯カメラを買う前に
防犯カメラアルコムで防犯カメラを買う前に
収入が、ほったらかし状態で432%アップしました。

番外編

尾形5位、日本団体一位!

いつもコメント・トラバ・人気blogランキングへ応援有難うございます。
防犯カメラアルコム防犯カメラを買う前に@houbunjirouです。




尾形5位、日本団体一位!

尾形選手、残念、5位でした。

37キロ過ぎてからのデッドヒートすごかったですね。

一時は、順位もいえないくらい、入れ替わりました。

1位は独走、ケニヤの選手は、強い!

2位、シャミ

3位以降の争いでした。

残念、尾形選手!

5位尾形

6位大崎

7位諏訪

上位3選手のタイムの合計で、団体一位は獲得!

おめでとうございます。

よかった。


■おわりのごあいさつ


いかがですか、お役に立ちましたでしょうか?


役に立ったと思われる方は、

人気blogランキングへ応援よろしくお願いします。

ここまで読んでいただき、本当に、ありがとうございました。

では、またのご訪問をお待ちしております。



世界陸上始まりました。

いつもコメント・トラバ・人気blogランキングへ応援有難うございます。
防犯カメラアルコム防犯カメラを買う前に@houbunjirouです。



世界陸上始まりました。

おはようございます、朝6時起きで、TBSを見ていました。

世界陸上、男子マラソン、始まりました。

あの尾方選手のここまでの道程は、苦難の連続だったろうと思いました。
イケメンの諏訪選手も出場!

日本がマラソンの団体金を三連覇できるかどうか、勝負の年です。

出発時点で、大阪は、もう、30度近い暑さです。

大阪には、1年間、出張していたことがあります。
一人でしたので、気楽なもんです。

今は、関東ですが、大阪は、日本一!
そう思います。

電車に乗っても、すぐ、見知らぬ人が、
「にいちゃん、どこ、行くのん!」

このノリが大好きです。
大阪に住めばよかった。

人情があついし、なれなれしいところがお気に入り。

タイガースの藤村、
南海ホークスの野村、杉浦、

忘れられません。
そのとき、私は、九州でした。

もちろん、西鉄ライオンズのファンで、
豪腕稲尾、
ドカベン以前の中西太

マラソンでは、君原、よく、あの首フリをまねしました。

世界陸上がんばってほしい。
尾方、今度こそ、金!

がんばれ、日本!!!



■おわりのごあいさつ


いかがですか、お役に立ちましたでしょうか?


役に立ったと思われる方は、

人気blogランキングへ応援よろしくお願いします。

ここまで読んでいただき、本当に、ありがとうございました。

では、またのご訪問をお待ちしております。




トラックバックを打つとは?


いつもコメント・トラバ・人気blogランキングへ応援有難うございます。
防犯カメラアルコム防犯カメラを買う前に@houbunjirouです。





トラックバックを打つとは?


本来、どういうことか、ご存知でしょうか?

最近、ツールで打つ人が、多いようですが、あれは、スパムです。

相手から、苦情が来ない方が不思議です。

運が良かったということです。


わたしは、

トラックバックを打つとは?
を書いた人から、初めて聞きました。

どういう事かと言いますと、

まず、

あなたに、質問です。

「相手の記事を読んでいますか?」


トラックバックを打つとき、まず、読んでいない人がほとんどです。

ずいぶん失礼なことですって!

つまり、

本来の
トラックバックの手順はといいますと、



まず、初めに、相手の記事を読みます。

そして、

相手の記事に対して、

自分が何らかの発言をしたいと思いました。

それから、

相手の記事を引用して、

(相手の記事を引用しないと、何を言いたいのかわかりませんので)

それに対して、自分の言いたい事を、自分の記事として書きます。

最後に、

相手に、「相手の記事を引用したことを伝える」ために、

お礼?(これは私の勝手な解釈ですが)の意味をこめて、


トラックバックを打ちます。

もう、少し突っ込んだ解説が、トラックバックの仕方 - ビジネスブログの活用にありました。

『ホームページの中で、役立つ情報や関連する他のホームページを紹介するために「リンク」をすることがよくあります。

せっかくリンクしたので、リンクをしたことを相手に知らせたいと思っても、普通のホームページでは、簡単に知らせることは出来ません。先方のメールアドレスを調べなければいけませんし、メールを書くのも大変ですから、リンクしたことを知らせる人は、ほとんどいないのが現状です。』

たしかに、ブログではなく、ホームページでは、出来ませんね。

『ブログの場合「トラックバック」という「リンクしたことを通知する機能」がありますので、紹介したことを自動で知らせることが出来るのです。

リンクの通知(トラックバック)を受け取り、これなら双方共に手間が掛からないで、関連の高いページ同士が相互にリンクし合う事ができますから、ブログ同士の連携が高まり、集客にも繋がります。同じテーマのホームページ運営者同士で人脈作りに役立つかもしれません。』

仲間作りの機能なんですね。

トラックバックは!

基本的な手順は、以下の通りだそうです。

『基本的な流れとしては、

1.あなたのブログで相手を紹介する記事を作成
2.その記事の中で相手へのリンクを記載
3.相手のトラックバックURLを「トラックバック送信先のURL」欄にコピー
  (トラックバックURLはトラックバックのコーナーに記載されています)
4.記事を「保存(投稿)」すると相手のブログに自動でトラックバックを送信
5.相手の記事のトラックバックコーナーにあなたの記事が掲載される 』


だいたい、

引用した場合は、『引用記事の倍は書く!』のが礼儀ですって!

これも知りませんでした。

わたしの書いた記事も、

ちょこちょこっと、コメント程度の文章で、

残りは、全部、相手の記事ということもありましたから。

正直、ショックでした。

でも、

なるほど!

と思いました。

こういうことも知らずに、

ツールで


トラックバックを打つのは、ずいぶんと失礼なことをしていることになります。

反省!反省!反省!

実は、ある情報商材を購入したら、


トラックバックがすべてと書いてありました。

だから、その通りに、一所懸命


トラックバックを打つことをしていました。



正直、何か変な作業だ!

と思って、
トラックバックを打つことをしていました。



やっと、本来の形がわかりました。

これからは本来の形に変えます。



何故か?

その理由は、今年の秋以降、わかります。

まともな者が勝つ時代になります。



あるいは、Googleの天才集団に勝てる人は、大丈夫かもしれません。

もう何を言っているか、わかりますよね?



これは必然です。

お金の流れを考えるとわかります。



Googleが何故商売を続けられるのか?



そのお金の出所は、どこかを考えるとわかります。


やっぱり、


トラックバックは本来の形で打ちましょう!



わかりますか?

私の言っている意味?

あなたが、インターネットで、収入を得ようと、

思っておられようと、そうでなかろうと、

どちらでもかまいませんが、

この基本的なところが、わからなければ、勉強不足です。

(私も勉強不足でした。)

必須の知識だ!

そう思います。


トラックバックでアクセスをかせぎたい!

と考えていらっしゃる方は、発想が間違っています。

トラックバックは仲間作りの機能です。

本来の基本のところを、しっかり、把握しておいた方が良いと思います。

特に、

ブログアフィリやる方、参考になります。


こんなに親切で!


この業界に、一大異変が起きても、

下手なテクニックなど、使わずに、

きちんと、まじめに、やってれば、

大丈夫です。

ツールで、


トラックバックをしていたばかりに、

収入ゼロ!!!

なんて、なったら、


悲劇です!



■おわりのごあいさつ


いかがですか、お役に立ちましたでしょうか?


役に立ったと思われる方は、

人気blogランキングへ応援よろしくお願いします。

ここまで読んでいただき、本当に、ありがとうございました。

では、またのご訪問をお待ちしております。




がんばりまっしょい!!!



お知らせ
防犯カメラ記事数21
防犯に関する記事、よろしく、
お願いします。